「DIVA edit Advent Calendar 2019」企画 エディットPVの製作手順 ねぎかもさんの場合

我らが主。mistieue さんによるエディット企画!
DIVA edit Advent Calendar 2019

私の記事はエディットPVを作ってみたい、作ろうとしたけどどうすればいいかわからないという方向けの内容です。
※細かい技術や演出は説明しません

普段は何気なく作っているのですが、自分の製作手順を改めて確認しながら書いていきます。
※もちろんエディットの作り方は人それぞれなので参考程度にしてください。


選曲や初期背景の設定はすっ飛ばします。

ということでこの画面から…


さて、ここからどうしようか…となりそうな画面ですねw

私の製作工程は「曲の分割→サビ(大体)→その他(大体)→全体のバランス確認→【大体】だった部分を完成させる→全体のバランス調整→エフェクト設定→歌詞入力」といった感じです。

選曲をしたからには何かイメージが頭の中に浮かんでいるのではないかと思います。
その多くの場合はサビ部分。
曲の見せ場ですし、私はだいたいサビから作っていきます。

でも、その前に…曲の開始位置調整をします
およそ2秒の部分から曲(音)が鳴り始めるように設定しておきます。
※これはPV鑑賞時のフェードにPVが被らないように、譜面が設定できない部分を回避する目的です。
マーカーの項目から開始時間と終了時間が設定できます。


その後に曲の分割です。
「イントロ」「メロ」「サビ」「2番メロ」「2番サビ」「間奏」「ラストサビ」「アウトロ」とだいたいは分かれています。
これをエディットのタイムラインでも分割して分かりやすくします。
※この曲の構成が分かりにくい場合は、曲の雰囲気や音が大きく変わる場所でもいけます。

マーカーやカメラの仮設置で行います。
私はマーカーめんどい派なのでカメラ設定を適当に配置していきます。



さて、エディットのタイムラインが分割できたら早速PV製作開始です。
一番PVのイメージが強い部分から。


曲を聞いたときの色や風景に合いそうな背景を選びます。
※分割のときに背景も選んでおくと、製作途中でのPV容量不足による大幅な演出変更が少なくて済みます。

そしたら曲の分割と同じような作業で、BPMや拍子に合わせてカメラを設定していきます。
基本的には曲の「タン タン」というタム部分(で合ってるかな?)に合わせてシーンを切り替える感じです。


この時にキャラの位置とモーションを大体でいいので設定していきます。
(この場所で上を見上げてる。ここから歩いていく。この場所でダンスをする 等)


これだけでもPVとしてのイメージが結構できると思います。


ここからは人によって大きく製作工程が分岐するのですが、分割部分を1つずつ完成させていく他の分割部分も同じように【大体】で設定していくかです。

イメージの強い部分が大体できたのならその前後もいけそうです。
PV容量のことも考えて先に使いそうなモーションやエフェクトを仮設定して、全体を簡単に作り上げるのが確実かと思います。
そこまで出来たらもうほぼ完成と言えます。


仕上げるタイミングも人それぞれなのですが、目パチや口パク等の詳細設定に忘れが無いように気をつけてください。


エフェクト設定はPVのイメージを微修正したりするもので、必要なエフェクト以外はPV完成後に設定します。
PV容量に余裕があれば…という感じ。

歌詞は一番最後。
これは個人的な理由なので、最初に設定したほうがイメージしやすいという方も居るみたいです。
あまりに歌詞とPV演出が違うと違和感が出るので気をつけて。


大切なのは曲に合わせること。

歌詞がストーリーだとしたら音楽(カラオケ)は背景。ならPV(映像)は何なのか?
ここを決めて製作するといいかも。
派手なPVで曲に引き込むか、ストーリー(演技)をメインにして曲へのイメージを自己流で作り上げるか。いろいろあります。

でも、絶対なのは曲が主役ということです。

この記事でいきなりエディットPVが作れるかはわかりませんが、なにかのきっかけや参考になればいいかなと思います。

PV演出やテクニックは他のエディターさんが紹介してくれることを祈りますw


以上。ではまた٩( 'ω' )و

コメント